スポンサーリンク

【★余談★】STANLEY 真空クエンチャー他、タンブラーのすすめ。

こんにちは、Sayakaです。
いきなりですが皆さんはコーヒーを飲んだあと、眠れますか?
というのも、日本人はカフェインが効かなくて、コーヒーを飲んでも眠れる人が一定数いるみたいなんです。

ちなみに私はちょっと飲んだだけですぐに目覚めるタイプです。
朝にたった一杯を飲んだだけで夜中まで目がバッキバキで眠れなくなります。

わたしは1日に少なくとも3時間以上は必ずパソコンを使用しています。
その際、必ず横にドリンクを置いているのですが、絶対にタンブラーが欠かせません。

私はぬるい飲み物が苦手で、冷たさや温かさをキープすることにこだわりがあります。
(常温が健康に良いらしいとはよく聞くのですが、でも冷え冷えの飲み物が好きです)

今回は、高校時代からタンブラー収集が趣味のSayakaが、現在ヘビロテしているタンブラーの一部をいくつかご紹介します!

STANLEY “H2.0 真空クエンチャー 0.88L FOG”

今わたしが一番ヘビロテしているタンブラーです。
これ初代が海外で大流行したんですが、その改良版です。
基本このタンブラーを使う時は氷水を入れています。

1リットル弱も入るだけあって結構大きいです。
でも、下の部分がキュッとしているのでドリンクホルダーに入ります。

飲み物を満杯入れていると結構重さありますが、持ち手がついていて楽。
持ち手に滑り止めがついてるので、滑って持ちづらいこともありません。

ストローの挿し口はシリコンでなるべく飲み物の逆流を防ぐ設計になっています。
(密閉ではないので逆さにしたらこぼれます。)

手で持つとこんな感じ。重いけど持ち運びしやすくて最高ですよ。

ドリンクホルダーにおいても意外と邪魔になりません。

基本的に使い勝手の良い最高のタンブラーだと思っています。

 

 

Klean Kanteen ”インスレート TKPro 16oz (500ml) Brushed”

私の一番好きなタンブラーブランド、Klean Kanteen
この商品、TKProはプラスチックを一切使っていないそうです。

なぜ私がこれを買ったかというと、かっこいいから一択でした笑
全身ステンレスのタンブラーってずっと長いこと欲しかったけどなかなか無かったんです。
諦めていた頃にこの商品が販売されて、即買いしました。

 

コップになる蓋がついています。
(正直わたしは、コップになる蓋はほとんど使いません。飲み口直飲みタイプです。)
でもこのコップも好きです。水入れて冷凍庫に入れておくとかなり短時間で氷が作れるので笑

 

このタンブラー面白いのが、中の小さい方の蓋です。「360°プアスルーデザイン」といって、蓋を少しゆるめると、360度どこからでも飲み物を注げるんです。

 

これくらい緩めると、どの向きからでも飲み物をカップに注げます。

 

この商品買う時に注意して欲しいことが一つあります。それは
このステンレスの色Brushedは、あんまり保冷保温が効かない!ということ。

ステンレス剥き出しで未塗装のタンブラーって、保冷保温が本当に効かないです。
剥き出しなもんで、外の温度が中の飲み物に伝わりやすいんだと思います。
真空二重構造でもあっという間に飲み物がぬるくなります。

なので、この商品を買うときは
カッコ良さ重視の場合ステンレスも選択肢としてはありですが、保冷保温重視なら塗装されているBlackやTofuなどをお勧めします。
塗装されているものは別物かのように保温保冷が効きますよ。

 

Klean Kanteen ”インスレート TKWide 32oz/20oz”

またKlean Kanteenです。
この2つの大きさのボトルをよく使い分けています。

 

なぜよく使うかと言うと、この2つ、実は飲み口のサイズは同じなんです。
蓋を共有できるので、使いやすくて気に入ってます。

 

左はループキャップ。
取り外してタンブラーから直飲みするスタイル。飲み口広いので飲む時に口の脇からこぼしやすいですが、保温と密閉が超強力で安心感あります。
真ん中はカフェキャップ。
ホットドリンクをちびちび飲むのに適しています。ステンレスの取手が付いてて持ち運びしやすいです。
右はチャグキャップ。
スポーツの時などたくさん飲む時に適しています。慌てて飲んでもこぼしにくいのに、ガブガブ飲めます。

スポンサーリンク

 

現在商品がアップデートされて、デザインが変わったようです。
より洗練されたデザインになっているみたいですよ。

 

Starbucks ”Sapporo限定タンブラー”

このタンブラーをご覧ください。
見かけによらず容量が小さい(トールサイズまで)、プラスチックで保温が効かない、ポッテリとしたフォルムのせいでドリンクホルダーにも入らない。
この不便なタンブラーが、もう可愛くて可愛くて仕方ないです笑

 

記憶が正しければこれはわたしが初めて買ったタンブラーです。
機能としては不十分なんですけど可愛くて仕方なくて、愛着湧きまくりなので最後にご紹介しちゃいました。

スポンサーリンク

余談、いかがでしょうか٩( ‘ω’ )و

本来は和訳をご紹介するサイトなのですが、今回はちょっと番外編で、私のお供のタンブラー達をご紹介しました。

タンブラー専門のメーカーは、やっぱり強い!作りのこだわりが違います。
アパレルや雑貨屋さんで可愛いデザインのタンブラーを買ったことも何度もありますけど、塗装が弱くてすぐ剥がれたり部品が取れました。

一方、今回ご紹介したメーカーは丈夫で長く使える商品ばかり。自信を持ってお勧めできますよ。
作業効率と気持ちをアゲてくれる素敵なアイテムのご紹介でした。
それでは👋

タイトルとURLをコピーしました