こんにちは、Sayakaradioです。第51回目の投稿です。
では早速、まずは前置きの「今日の名言、格言」から行きましょう↓
【★今日の名言★】
” I’ve always done whatever I want and always been exactly who I am.”
ーBillie Eilishー
私は自分がやりたいと思うことは何だってやってきて、いつでも自分らしくありのままだった。
ービリー・アイリッシュー
今回ご紹介する楽曲の歌手、ビリー・アイリッシュさんのことば。
やりたいことを我慢しないでやることで、自分らしさが確立されていくんですね。
わたしもこんな風に言い切れるくらいに、好きだと思うことにとことん打ち込みたいと思います。
晩年に後悔しないようにね。
【★体験無料★】ハイレゾ音質を試してみよう!
Amazon Music Umlimitedは超高音質。
【★プチ解説★】調べてみた!”What Was I Made For?” はどんな曲?
![](https://pbs.twimg.com/media/F0XY3wuagAE-49_.jpg:large)
出典:https://twitter.com/billieeilish/status/1676984892608106499
“What Was I Made For?”は、アメリカのシンガーソングライターBillie Eilish(ビリー・アイリッシュ)さんの楽曲。
2023年7月13日にリリースされました。映画”Barbie”(バービー)のサウンドトラック「バービー:ザ・アルバム」にも収録されています。
![](https://www.koimoi.com/wp-content/new-galleries/2023/07/billie-eilish-barbie-was-my-childhood-01.jpg)
出典:https://www.koimoi.com/hollywood-news/billie-eilish-reveals-how-she-landed-barbie-track-what-was-i-made-for-it-sounds-like-a-dream-come-true/
Barbieと言えばとっても明るいカラフルなお人形さんなので、アルバムに収録される曲も思いっきり明るい曲が多いです。
普段歌う曲は暗めの楽曲が多いビリーさんが、バービーのアルバムに参加するというニュースには、「意外」という感想も多かったそう。
そして実際に”What Was I Made For?”は、バービーの曲にしては寂しげな暗めの楽曲となっています。
ビリーさんはこの曲が「まさに私の気持ちであることをファンに知ってもらいたい」と、Apple Musicのインタビューで語っています。
悲しいだけじゃない、希望の歌
出典:https://twitter.com/billieeilish/status/1400288005047259138
“What Was I Made For?”は、「真の目的を見つけるために精神的な旅をしているバービーの心」を表しています。
キラキラの人生を歩んでいたバービーは、あるとき自分の人生が「プラスチック(非リアル)の世界」であることに気づきます。
自分は人間ではなくオモチャだという事実に混乱し、自分の存在意義を疑います。
「自分って何のための存在?」と葛藤して悲しみますが、
そんな悲しみの中でもバービーは、自分の存在意義を見つけたいと願っています。
こんな風にビリーさんは、バービーというキャラクターを通して「なぜ私たちがここにいるのか」という深い哲学的なジレンマを歌っています。
「きっと何か生きる目的を見つけられる、何者かになれるはず。」
わたしが作られた理由をきっと見つけてみせようと、希望を持って決意を歌っています。
自分が何者なのかを葛藤する人々の共感を得る楽曲です。
【★和訳★】”What Was I Made For?” -Billie Eilish-
※以下はSayakaRadioの解釈による翻訳です。
厳密に正確な訳ではないことをご理解の上でご覧いただくようお願いいたします
翻訳機で見かける不自然な文にならないよう、意訳も織り込んでいます。
(なるべく脚色しないよう心がけます)
[Verse 1]
I used to float, now I just fall down
I used to know, but I’m not sure now
What I was made for
What was I made for?
昔はふんわり浮かんですごしたのに、今は落ちていくだけ
昔はよく分かってるつもりでいたのに、今はもう確信を持てない
何のためにわたしは
わたしは何のために作られたの?
[Verse 2]
Takin’ a drive, I was an ideal
Looked so alive, turns out I’m not real
Just somethin’ you paid for
What was I made for?
ドライブをして、私はまさに理想の自分になれた
あのときのわたしは活き活きしてた、なのに結局のところわたしは「リアル」じゃないの
ただあなたがお金を払って買った「商品」でしかない
わたしは何のために作られたの?
[Chorus]
‘Cause I, I
I don’t know how to feel
But I wanna try
I don’t know how to feel
But someday, I might
Someday, I might
わたしもう
どう感じ取れば良いか分からないけど
それでもやってみたいの
どう感じれば良いか分からないけど
でも、いつかきっと
いつか私はやりきることができる
[Post-Chorus]
Mm, mm, ah
Mm, mm, mm
[Verse 3]
When did it end? All the enjoyment
I’m sad again, don’t tell my boyfriend
It’s not what he’s made for
What was I made for?
いつ終わったの?すべての楽しみは
また悲しくなってきた、彼氏には言わないで
彼には重たい話は向いてないから
わたしは何のために作られたのかな
[Chorus]
‘Cause I, ‘cause I
I don’t know how to feel
But I wanna try
I don’t know how to feel
But someday, I might
Someday, I might
わたしもう
どう感じ取れば良いか分からないけど
それでもやってみたいの
どう感じれば良いか分からないけど
でも、いつかきっと
いつか私はやりきることができる
[Outro]
Think I forgot how to be happy
Somethin’ I’m not, but somethin’ I can be
Somethin’ I wait for
Somethin’ I’m made for
Somethin’ I’m made for
幸せになる方法を忘れてしまったみたい
今わたしは何者でもないけど、でもきっとなれるはず
わたしが待ち望んでる何かに
わたしだからこその何かに
わたしが作られた理由に
Songwriters
Billie Eilish O’ConnellFinneas O’Connell
【★体験無料★】ハイレゾ音質を試してみよう!
Amazon Music Umlimitedは超高音質。
【★まとめ★】SayakaRadioのひと言
個人的にこの曲とっても好きだなと思いました。
映画「トイストーリー2」で、人形のジェシーが前の持ち主との思い出を回想する、”When She Loved Me”という曲があるのですが、それと曲調も内容も似ていると思いました。
どちらも人形の切ない気持ちを歌っていますし、曲調もしんみりです。
人間誰しもが思う「わたしは何のために生まれてきたの?わたしには一体何ができるの?」
という気持ちを、人形のバービーを通してうまく表現していて素敵な曲だなと思いました。